歯を失ってしまってお困りの方へ
							For those who are suffering 
from tooth loss
						
						歯を失うと、食事や会話に不自由することになり、日常生活に支障をきたします。特に多数の歯を失ってしまうと、QOL(生活の質)が大きく下がってしまいます。歯を失った時の代表的な治療法が入れ歯(義歯)です。
							
							
							ずれやすい、外れやすい、といったイメージがあるかもしれませんが、しっかりと治療計画を立て、適切な素材を選択すれば、ずれにくく、しっかり噛める入れ歯を作ることも可能です。
歯を失ったまま放置すると、さまざまな悪影響がありますので、お早めにご相談ください。
 
							RISK 歯を失ったまま放置するリスク
- 食事がしにくい
- 会話に支障が出る
- 歯並びが悪くなる
- 噛み合わせが悪くなる
- 認知症のリスクが上昇する
- 栄養状態が悪化する可能性がある
部分入れ歯の種類 PARTIAL
- 
									
									    ノンクラスプデンチャーノンクラスプデンチャーは歯肉と接する部分とばねの部分を特殊な樹脂で作製する部分入れ歯です。金属を使わずに作ることができ、見た目が自然なのが特徴です。 - 
											メリット MERIT- 見た目が自然
- 違和感が少ない
- 軽い
- 痛みが出にくい
 
- 
											デメリット DEMERIT- 自由診療のため高価
- 壊れると修理が難しい
 
 
- 
											
- 
									
									    金属床義歯歯肉と接する見えない部分を金属で作った入れ歯です。強度が高い金属を使用するため、入れ歯自体が薄くなり、違和感が少なく、金属部分は熱伝導率が高いため、食事を美味しく感じることができます。 - 
											メリット MERIT- 強度が高い
- 薄く違和感が少ない
- 食事が美味しい
 
- 
											デメリット DEMERIT- 自由診療のため高価
- 自由診療のため高価
 
 
- 
											
- 
									
									    シリコンデンチャー歯肉と接する部分にシリコンを張り付けた入れ歯です。シリコン部分がクッションになるため、痛みが出にくいのが特徴です。 - 
											メリット MERIT- 違和感が少ない
- 痛みが出にくい
 
- 
											デメリット DEMERIT- 自由診療のため高価
- 壊れると修理が難しい
 
 
- 
											
総入れ歯の種類 FULL
- 
									
									    金属床義歯歯肉と接する床の部分を金属で作った入れ歯です。強度の高い金属を使用するため、薄く作ることができます。精密に作ることができるため外れにくくしっかり噛むことができます。 - 
											メリット MERIT- 薄く違和感が少ない
- 精密に作ることができ外れにくい
- 熱を感じることができ食事が美味しい
- 痛みが出にくい
 
- 
											デメリット DEMERIT- 自由診療のため高価
- 壊れると修理が難しい
 
 
- 
											
- 
									
									    インプラント義歯インプラント義歯はインプラントを数本埋入し、そのインプラントを土台にした入れ歯です。骨と結合したインプラントが土台となるため、ずれにくくしっかり噛むことができます。 - 
											メリット MERIT- ずれにくい
- 外れにくい
- しっかり噛める
 
- 
											デメリット DEMERIT- 自由診療のため高価
- 壊れると修理が難しい
 
 
- 
											
- 
									
									    磁性アタッチメント義歯歯の根が何本か残っている場合に適用となります。残っている歯に磁石を用いたアタッチメントという装置を取り付け、磁石の力で義歯を安定させます。外れたりずれる心配が少ない義歯です。 - 
											メリット MERIT- ずれにくい
- 外れにくい
- しっかり噛める
 
- 
											デメリット DEMERIT- 自由診療のため高価
- 修理が難しい
 
 
- 
											
 
					 
			 
			 
		 
		 
		 
				 
				 
				 
				 
			 
				 
				 
				 
				 
				