タップで電話する WEB予約 お問い合わせ

平和台ファミリー歯科ブログ BLOG

プラークについて

こんにちは。

歯科についてより知っていただけたらと思い「歯科の豆知識」を復活します!!

一緒に学んでいただければと思います。

 

今回はプラークについてお話させていただきます。

 

プラークとは?

 

プラーク(Plaque)とは、細菌の塊です。

プラーク1mgあたりにはなんと…10億個もの菌が存在するといわれています。

プラークが増えると、細菌が増殖して虫歯や歯周病、におい(口臭)などを招くことが分かっています。食べカスを残さないことは、細菌を抑えるうえでとても重要です。

ちなみに、ネバネバしているプラークは水や洗口剤でうがいをしたくらいでは落とせませんが、歯磨きなどで落とすことができます!

 

 

 

バイオフィルムはプラークと同じもの?

 

バイオフィルム(Biofilm)も、歯周病菌などの微生物などの集合体です。

「プラークとは何が違うの?」という話になりますが、結論から言うとバイオフィルムとプラークは同じものです。

プラークの構造がお風呂の排水溝やシンクの三角コーナーなどで見られるヌルヌルと同じ構造であることが分かってきました。このヌルヌルを指す言葉として登場してきたのが「バイオフィルム」です。

歯石(tartar)は、歯に付着したプラークが唾液に含まれるカルシウムやリン酸などと反応して石灰化し、石のように硬くなって歯の表面にくっついたものです。

 

歯石は「死んだ細菌の固まり」であり、プラーク(バイオフィルム)のようにそのものが歯周病を引き起こす原因にはなりませんが、歯石の表面はデコボコしているのでプラークが付着しやすい状態です。そのため、歯石の上にプラークが付着して石灰化するとさらに大きな歯石となり、歯茎の炎症をさらに招く結果となってしまいます。プラークが歯石になってしまうと歯磨きで取り除くのは不可能です。

 

歯科医院でプロに適切に除去してもらうことをおすすめします!!

 

次回は、プラークを放っておくとどうなるのか…をお話しします!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

CONTACT お問い合わせ

03-5967-1812 WEB予約 WEB予約 お問い合わせ お問い合わせ アクセス

【午前】09:30~13:00
【午後】14:30~18:00(最終受付17:30)
【休診日】土曜・日曜・祝日
※月に一度土曜日矯正診療